ジャプニカ暗殺帳が届きました。
Fate/hollow ataraxia FACT CARDのあたり券を送ると貰えるアレが届きました。
>Fate/hollow ataraxia FACT CARD トレーディングカード ハイグレードエディション BOX
まずは送られてきたもの一式。

封筒とか通知はやっぱり何故か(?)ブロッコリーさんですね。(前回もそうだったけど)
シルバーブリッツってブロッコリーの別名会社なの?<よく知らない
ま、それはどうでもよくて。
ジャプニカ暗殺帳の保護も兼ねてか、フロム・ゲーマーズに挟まれて封筒に入ってました。
あ、らき☆すたアニメ化おめでとう。
ていうかあのOPはやっぱりすごいなぁ、と何度見ても思う。
(京都アニメーションのすごさを再確認したような気分)
……いや、それもどうでもいい。

(売る気はもちろん無いので)ビニールを開封して2冊並べてみました。
ちなみに左が「アーチャー」、右が「セイバー」です。「イリヤ」じゃないんだね(笑)。

まずは「アーチャー」の表紙。
真ん中がつく凛、右上・ランサー、右・セイバー、右下・アーチャー、左下・桜、左上・キャスターです。

表紙の一番上。
「よいこのめっさつしりーず」とか「いちにちさんさつ」もしっかり書かれております。
右横のマークも「JAPUNIKA」ですよ。

表紙下の方、「ふくしゅう」の右横です。
ちゃんと「しろうにきびしい」って書いてある(笑)。
Fate/stay night FACT CARDのジャプニカ暗殺帳のカードも確か「しろうにきびしい」だったと思う。
(本物は「ちきゅうにやさしい」だよね)

表紙の真ん中・つく凛の左横にも文字が。
携帯カメラなので画像の質が悪くて読めないと思います(すみません)。
RIN TOHSAKA
861.15
って、書いてあります。……狙われてる?

表紙最下部。
もちろん発行は「あいんつべるん発行」です。

そして「アーチャー」の裏表紙・全体図。

右上には何故か「フラガラック」(笑)。

んで、裏には「ゲルマン共通ルーン文字表」が。
「8世紀頃までゲルマン語圏全域で使用されたルーン文字。」だそうですよ。
……なんかすごくまともな内容……というか、裏だけ見たら普通にその辺で売っていそうな感じ?

裏表紙の右下とか。
(この下の部分に住所とか、電話の受付時間とかNOT FOR SALEとか書いてありますよ)

裏表紙の左下とか。
本物(うろ覚えの記憶だけど)とホントに殆ど変わりませんねー。

そして「セイバー」表紙。
真ん中がつく桜(巫女)と士郎、右上・イリヤ、右・ライダー、右下・藤ねぇ、左下・セイバー、左上・凛です。
「よいこのめっさつしりーず」とか「しろうにきびしい」とか「あいんつべるん発行」は同じだから省略。

「セイバー」裏表紙・全体図。

右上は「遠坂神社」。

「セイバー」裏表紙は「冬木市マップ」です。
Fate/hollow ataraxiaで使われてたアレですね。

さて捲ってみましょう。
……右下につくセイバーが!

拡大図。

ちなみに左下にもいます(笑)。
中身は「アーチャー」も「セイバー」も同じでしたよ。
ホントに本物そっくり(笑)。
手触り・重さ等々……今度、本物を1冊買ってきて並べて写真撮ろうかな。
>Fate/hollow ataraxia FACT CARD トレーディングカード ハイグレードエディション BOX
まずは送られてきたもの一式。
封筒とか通知はやっぱり何故か(?)ブロッコリーさんですね。(前回もそうだったけど)
シルバーブリッツってブロッコリーの別名会社なの?<よく知らない
ま、それはどうでもよくて。
ジャプニカ暗殺帳の保護も兼ねてか、フロム・ゲーマーズに挟まれて封筒に入ってました。
あ、らき☆すたアニメ化おめでとう。
ていうかあのOPはやっぱりすごいなぁ、と何度見ても思う。
(京都アニメーションのすごさを再確認したような気分)
……いや、それもどうでもいい。
(売る気はもちろん無いので)ビニールを開封して2冊並べてみました。
ちなみに左が「アーチャー」、右が「セイバー」です。「イリヤ」じゃないんだね(笑)。
まずは「アーチャー」の表紙。
真ん中がつく凛、右上・ランサー、右・セイバー、右下・アーチャー、左下・桜、左上・キャスターです。
表紙の一番上。
「よいこのめっさつしりーず」とか「いちにちさんさつ」もしっかり書かれております。
右横のマークも「JAPUNIKA」ですよ。
表紙下の方、「ふくしゅう」の右横です。
ちゃんと「しろうにきびしい」って書いてある(笑)。
Fate/stay night FACT CARDのジャプニカ暗殺帳のカードも確か「しろうにきびしい」だったと思う。
(本物は「ちきゅうにやさしい」だよね)
表紙の真ん中・つく凛の左横にも文字が。
携帯カメラなので画像の質が悪くて読めないと思います(すみません)。
RIN TOHSAKA
861.15
って、書いてあります。……狙われてる?
表紙最下部。
もちろん発行は「あいんつべるん発行」です。
そして「アーチャー」の裏表紙・全体図。
右上には何故か「フラガラック」(笑)。
んで、裏には「ゲルマン共通ルーン文字表」が。
「8世紀頃までゲルマン語圏全域で使用されたルーン文字。」だそうですよ。
……なんかすごくまともな内容……というか、裏だけ見たら普通にその辺で売っていそうな感じ?
裏表紙の右下とか。
(この下の部分に住所とか、電話の受付時間とかNOT FOR SALEとか書いてありますよ)
裏表紙の左下とか。
本物(うろ覚えの記憶だけど)とホントに殆ど変わりませんねー。
そして「セイバー」表紙。
真ん中がつく桜(巫女)と士郎、右上・イリヤ、右・ライダー、右下・藤ねぇ、左下・セイバー、左上・凛です。
「よいこのめっさつしりーず」とか「しろうにきびしい」とか「あいんつべるん発行」は同じだから省略。
「セイバー」裏表紙・全体図。
右上は「遠坂神社」。
「セイバー」裏表紙は「冬木市マップ」です。
Fate/hollow ataraxiaで使われてたアレですね。
さて捲ってみましょう。
……右下につくセイバーが!
拡大図。
ちなみに左下にもいます(笑)。
中身は「アーチャー」も「セイバー」も同じでしたよ。
ホントに本物そっくり(笑)。
手触り・重さ等々……今度、本物を1冊買ってきて並べて写真撮ろうかな。
Fate/hollow ataraxia FACT CARD トレーディングカード ハイグレードエディション BOX
この記事へのコメント
それにしても、この名前欄の字の汚さが堪らなく良いんですが(笑)私、表紙みてるだけで3日はメシいらない気がする(笑)
あ、Novel JAPANは流石に連続当選途切れたよ(笑)。きっと読者もプレゼント応募者も増えたんだろう、うん。良かった。
あんまり連続で当たるのも怖いんだよね(苦笑)。
表紙の名前、左手で書いたようなへにょい字なのが何とも言えない良い味が……(笑)。
私もあたりカード出たけどまだ送ってないや。
あとで送ろう。
おお、「あたり」ゲットおめでとうございます。確か4月の9日か10日に送ったんですけど、22日に届きました。おおよそ2週間未満ですね。
是非、ジャプニカ暗殺帳の手触りと出来の良さを堪能して下さい(笑)
私のほうも届きました。
あけるときや触るときなんかニヤニヤしちゃいました。
よくできてんなぁ、コレ。
届きましたか! ホントに良い出来ですよね~、これ(笑)。
この記事書いた後に本物を探しに行ったんですけど、一番近いのは「さんすう」だったかな?
他のは中のページが全然違うので似てませんでしたよ。
(国語だと四角いマスが並んでた……)
それにしても、こういう遊び心いっぱいの「あたり」って良いですよね~。